■リリックスからのメールが
受信できない方へ


リリックスの
「@lyrica-x.com」からの
メールを受信できない場合

メールの受信拒否設定が
されている
可能性があります。

リリックスからの返信が
ないときは

下記の設定を
確認してください。

↓ ↓ ↓


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
【チェックその1】
受信拒否リストを確認する。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

受信拒否リストに登録すると

そのメールアドレスや
ドメインから送信される
メールは受信できません。


受信拒否設定をした
覚えがなくても

誤って
「迷惑メール報告」ボタンを
押してしまったなど

意図しないで
登録してしまった可能性も
あります。


誤って受信拒否リストに
登録していないか

ご確認ください。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
【チェックその2】
迷惑メールフォルダを
確認する。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

迷惑メールフィルターを
利用していると

通常のメールやメルマガなどが

「迷惑メール」フォルダに
振り分けられるコトが
あります。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
【チェックその3】
「なりすましメール拒否機能」
を無効にする。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

「なりすましメール拒否機能」
とは

メールの
送信元メールアドレスを
偽装しているメールを
受信拒否する機能です。


問題のないメールでも

なりすましの疑いがあると
サーバに判断された場合は

受信拒否の対象となります。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv【チェックその4】
メールボックスの
保存容量を確認する。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

メールボックスの
保存容量を超えると

新たに
メールを受信できません。

受信できなかったメールは
送信者に差し戻されます。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
【チェックその5】
受信箱以外のフォルダを
確認する。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

フィルターの条件と
一致したメールは

指定したフォルダに
振り分けられます。


振り分け先を
「ゴミ箱」フォルダに
誤って指定してしまった場合

未読メールも
「ゴミ箱」フォルダに
直行している可能性が
あります。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
【チェックその6】
ドメイン指定受信を確認する。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

ドメイン指定受信を
設定している場合は

「@lyrica-x.com」を
忘れず追加してください。


vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
【チェックその7】
迷惑メールフィルタ設定を
確認する。
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

「URLを含むメールを
受信しない」

「パソコンからの
メールを受信しない」

などの設定をしていると

リリックスからのメールが
受け取れません。


URLリンクの
規制解除をお願いします。

↓ ↓ ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※URLリンク規制解除の方法※
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆docomoの場合◆

【1】「i menu」
>「料金&お申込・設定」
>「オプション設定」
>「メール設定」
>「メール受信設定」の
「迷惑メール対策」を選択。

【2】iモードパスワード
「認証」画面で
iモードパスワードを入力。

【3】「設定解除
URLつきメール拒否設定」
の項目で「設定解除」選択。

【4】「次へ」ボタンを選択。

【5】「OK」ボタンを選択。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆auの場合◆

【1】「メールキー」
>「Eメール設定」
>「その他の設定」
>「メールフィルター」を
選択。

【2】認証画面に
暗証番号を入力。

【3】「個別設定」の
「その他の設定」を選択。

【4】「宛先指定受信」
の中にある
「URLリンク規制」の項目の
「規制しない」を選択。

【5】「登録」ボタンを押す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆SoftBankの場合◆

【1】「メニューリスト」から
「MySoftBank」を選択。

【2】「MySoftBank」から
「各種変更手続き」を選択。

【3】「各種変更手続き」から
「オリジナルメール設定」を
選択。

【4】4桁の暗証番号を入力し
「2・迷惑メール関連設定」を
選択。

【5】「設定メニュー」
もしくは
「迷惑メールブロック設定」
から
「個別設定」を選択。

【6】「5・URLリンク付き
メール拒否設定」を選択。

【7】「受け取る」を選択。

【8】「OK」ボタンを選択。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


以上です。


確認の程
よろしくお願いします。




この作品をお読みになった
感想をお寄せください。


下記の感想の中から
ひとつ選び

【いいね!】ボタンを押すと

お楽しみスペシャル画像が
ご覧戴けます。


絵柄は予告なく
気まぐれに更新されます。



特に感想はありません。
次の話も期待しています!
今回の話は特にお気に入りです!